ギターレッスンを受講した生徒さんの声

過去にギターレッスンを受講された生徒さんから頂いた声のご紹介です!
どんな練習をすれば良いのかわからなかった
■ギター暦1年6ヶ月 高校生 男子 17歳
・ギターを習おうと思ったのは、 単純にもっとうまくなりたいと思ったのがきっかけでした。それまでは独学で練習していたのですが、どんな練習をすればよいのかわからないまま半年が過ぎてしまいました。
杉山先生には、基本的な演奏のフォームから、難しいコードの使い方まで色々と教えてもらいました!
とても話しやすくて楽しい先生なので、 色々質問もしやすいです。これからもよろしくお願いします!
【回答】 ありがとうございます!「話しやすい」というか、「しゃべりすぎ」と言われることもありますが(笑)今後もよろしくお願いします
/ 杉山つよし
理論がわかり、アドリブが出来た!
■ギター暦5年 大学生 男 21歳
高校の頃からやっていたギターですが、理論や譜面等全くわからず、難しいコードが出てくると、お手上げ!といった感じでしたが、最近はおかげ様で「アドリブ」ができるようになりました。(超未熟ですが・・・)ありがとうございます!
【回答】 超未熟だなんてとんでもないですよ!この調子で、ジャズもロックもジャンジャン弾けるようになってしまいましょう~!😄
/ 杉山つよし
超初心者だったけど、コードが弾けるようになった!
■ギター暦0年 専門学校生 女19歳
ギターをはじめる時に誰かに習いたい!ということで杉山先生のところに来ました!
最初は何もできませんでしたが、最近はFのコードも押さえられるようになりました。
これからもよろしくお願いします♪
【回答】 Fのコードは僕も苦労したんですよ!今後はもっとコードをたくさん覚えて弾き語りとか聞かせてね😄
/ 杉山つよし
エレキもアコギもやってみたい!
■ギター暦8年 会社員 29歳 男性
もっと趣味を充実させたい!との思いから教室の門を叩きました。。。
杉山先生はエレキもアコギもうまい!はじめはびっくりしました。また演奏も見に行きますんで、今後もよろしくお願いしますね!
【回答】 演奏、また是非見に来てください!
そしてまたご飯一緒に食べに行きましょう!😄
/ 杉山つよし
音楽に対する情熱や愛情など、、
■ギター暦21年 会社員 49歳 男性
いまは忙しくなってしまったのでお休みさせて頂いていますが、一時期杉山先生にはアコースティックギターを教えて頂いていました。
先生の印象は非常に好感を持てる青年で、音楽に対する情熱や愛情など、感心する事しきりです!
また時間ができたらよろしくお願いします!先生!
【回答】 いつでもお待ちしていますよ!またリアルタイムで経験したアーティストたちの話を聞かせて下さいね(笑)
/ 杉山つよし
ギターで弾き語りがしたい!
■ギター暦0年 OL29歳 女性
もともと歌うのが大好きだったので、ギターで弾き語りができたらいいなと思い、ギターをはじめました。
過去に経験があったわけではなく、周りにギターを弾ける人がいたわけでもないので、最初はチンプンカンプンで何から手をつけていいやら・・・。
そんな感じで習い始めて、最近はようやく曲を弾けているような(?)雰囲気が出てきました。
はやく自由に歌いながら弾けるようになるよう、鈍足ながら練習しています(笑)
【回答】 最初のうちは苦労するとは思いますが、一曲弾けるようになるとあとは結構楽にレパートリーが増えていくと思います♪
お仕事共々がんばってください!
/ 杉山つよし
自分がきちんと上達できるのか、不安でした
■ギター暦 6ヶ月 主婦46歳 女性
昔から憧れのあったギター。
若い頃はきっかけが無く結局弾かずじまいでしたが、最近自分の時間もできたところで、自分にとっては若返ったつもりでの挑戦でした(笑)
最初はドキドキして体験レッスンに行ったのですが、人柄の良い優しい先生でホッとしました。余計な心配でしたね(笑)
また年齢のこともあり、やはり若い人に比べるとまともに上達するのかどうか不安だったのですが、丁寧に教えていただき少しずつ弾けるようになってきました。感謝しております。
今後ともよろしくお願いします。
【回答】 今までの経験上、上達の具合と年齢はさほど因果関係が無い様に感じます。
人前で演奏をする機会があるか、一緒に練習する仲間がいるか、といった所が大きく影響するようですね。
せっかくはじめたギター。めいいっぱい楽しんでくださいね♪
/ 杉山つよし

♪ 教室へのお問い合わせ レッスン申し込み ♪
レッスンの申し込み、体験レッスン、その他お問い合わせは下記フォームからお願い致します。
メールフォームから申し込みを頂いた方は、入会金無料のクーポン適用させて頂きます!是非ご利用下さい!
♪レッスンに関する不安を、気軽にご相談頂ければ幸いです♪
ギター初心者がコードチェンジで苦労している時期に知っておいてほしいこと♪New!!
よくアドバイスすることですが、必ずしもコードチェンジの際にギリギリまで左手を押さえている必要はありません。 これはよくある誤解なんですよね。 もちろんそれが可能な時はいいんです。例えば簡単なコードチェンジである、Aマイナ […]
ギター初心者:Fコードの練習でのコツ/知っておきたいポイント3つ紹介!
ギターの練習で、Fコードの練習の仕方が合っているのかなと、初心者の方だったら不安になることがあると思います♪ 自分も、なかなかFコードが押さえられるようにならない時期があって、「本当にこのまま練習していて良いのだろうか」 […]
Fフォームやセーハコードが難しくてギターを挫折しそうなあなたへ
Fフォームやセーハコードが難しくてギターを挫折しそうなあなたへ 今回の要点! 今回はアドバイスというよりは雑談ですが、FやBm、B♭などのコードが押さえられなくてイライラしてしまっている方、その気持ち、めちゃくちゃわかり […]
音楽理論の勉強を始めた人に知っておいてもらいたい重要なこと
先日こちらの音楽理論に関する記事をアップしたばかりですが、 https://tsg-gt.com/info/3253/ 音楽理論なんて勉強しなくてよいのでは?というプロギタリストからの提案 今回は、すでに音楽理論を勉強し […]
音楽理論なんて勉強しなくてよいのでは?というプロギタリストからの提案
音楽理論、必要な人とそうでない人がいて、自分に必要なのかよくわからないまま勉強してる人は多いかも、、という話です。 音楽理論を勉強して無駄になってしまうかもしれないパターンの人 そもそも音楽理論を勉強して「やった!勉強し […]
TAB譜で練習をするのは良くないことなのか!?プロギタリストが回答します!
こんにちは!今回は「TAB譜で演奏/練習するのって良くないの?」や「やっぱり五線譜を読めるようになるべき?」という、特に中級者さん以降の方たちが気になるテーマについて、ちょっとしたお話をしましょう♪ 「TAB譜を早く卒業 […]