【注意!】ギター初心者が絶対に避けるべき、上達のタメの3つの注意点!【ヤバい注意点】
ギターを始めたばかりの皆さん、こんにちは!
ギターの練習を頑張っていますか?実は、初心者の方がついつい陥ってしまいがちな、NGな練習方法(練習環境?)があるんです!
今日は、ギター初心者が絶対に気をつけるべき注意点を3つご紹介します。もしあなたがこれに当てはまるのであれば、すぐに改善できるように習慣を変えましょう!

【ヤバい注意点1:チューニングとセットアップを怠らない!】
ギターを弾く前に、必ずチューニングとセットアップを確認しましょう!
チューニングを適当にしたまま練習を続けると、耳が良くならない、音感がつかない、そして何より楽しくない!という結果になりがちです。
しかも音楽的には音程が気にならなくなる、、つまり「耳が悪くなってしまう」という事もありえます。
チューニングは慣れれば1分ほどで終わるので、必ず行うようにしましょう。
また、以前の記事でも紹介しましたが、「弾くのが大変な時期の初心者こそ、弦高の低い良いセットアップの状態で練習するべき!」ということを覚えておいてくださいね。🎯参考記事セットアップについて→https://tsg-gt.com/info/5319/
これが出来ていないと、頑張って練習しているのに一向に上達しない! ということもありえます。
【ヤバい注意点2:関節の痛みに注意!皮膚の痛みは大丈夫!】
ギターの練習を始めると、指先が痛くなることがよくあります。でも、皮膚がヒリヒリする痛みは、ほとんどの場合、練習を重ねていくうちに皮膚が硬くなって解決します。😊 皮膚の痛みはあまり気にせず、練習を続けてOKです!
ただし、関節が痛い場合は注意が必要です。指の関節、手首、肘の痛みは、特に大人の方によく見られます。治るのに数ヶ月かかることもざらです。
ちなみに、お子様、学生さんの場合は体が柔らかいため関節を痛める事は比較的少ないです。(その代わり猫背になってしまってる人が多いのでこれも合わせて注意しましょう!)もちろんあまりにも無頓着に関節に負担をかけすぎると痛めてしまうこともあるので注意しましょう。
関節が痛い場合は、ストレッチなどを行い、痛みのある場所に負担のかかる練習は避けましょう。
無理せず、痛みに応じて練習内容を調整することが大切です。痛みのある箇所に影響のない練習内容に切り替えることが大切です。
【ヤバい注意点3:一人だけで練習せず、人前で演奏しよう!】
初心者の方に最もありがちで、最も解決が難しい問題が、「いつも一人だけで練習して、人前で演奏しない/人の演奏を参考にしない」というものです。😥
ギター教室で教えている生徒さんにも当てはまることが多く、なかなか普段の生活習慣は変えるのは難しいですよね。
でもやっぱり人前での演奏、もしくは人と一緒に演奏する機会は多ければ多いほど上達は早くなります。
人前で演奏する機会があると、その日に向けて一生懸命練習するようになり、また他人が演奏している姿を見ることによって刺激を受けたり、参考にすることをたくさん見つけられます。
特に趣味で始めた大人の場合、人前で演奏する機会が極端に少ないことが多いです。
一人で練習していると、間違いにも気づけず、上達のスピードが遅くなってしまいます。
逆に、人前で演奏する機会を作ることで、驚くほど上達が早くなることがあります。積極的にそういった機会を探したり、家族や友達に弾いてもらったりする癖をつけましょう!
ギター教室に通っている方は、先生に相談してみるのもおすすめです。参加OKのセッションイベントなどもあるので、まずは見学してみるのが良いかもしれません。🎶
ギターを始めたばかりの方は、これらの注意点を意識して練習に取り組んでみてくださいね。正しい練習方法を身につけることで、きっと上達への近道が見えてくるはずです!😄
ギターを通して、音楽の喜びを感じられる日々が訪れますように。🎶 みなさんの演奏を楽しみにしています!
【レミオロメン『3月9日』TAB譜付き動画公開! 定番ギター練習曲!】
ギタリストのための、リズムトレーニング超入門【ギターで学ぶリズムの初歩】
ギターを一時間練習したらどこまで上達できるかの現実をお見せします!
初心者のための基本スケール練習。ペンタトニックスケールの練習入門!
初心者のためのメジャースケールの練習 運指練習のはじめの一歩!
クロマチックスケールの練習入門!フォーム改善に最適!
ギター初心者が初めに練習するドレミファソシドのポジションを覚えよう!!超基本ポジション
ギター初心者が初めに練習する、最も簡単な4つのコードで簡単な曲を弾けるようになろう!
初心者こそ知っておきたい!ギターが上達しない原因は「セットアップ」にあった!?
亀戸のギター教室 「早弾きに向いているピックとは?」【ギターコラム】体験レッスン実施中♪
平井のギター教室 「耳コピのコツ」【ギターコラム】体験レッスン実施中♪
この記事を書いた人

ギタリスト 杉山つよし
20歳からプロ活動を開始、24歳でJAZZトリオでグランプリ(埼玉県知事賞)を獲得。25歳の時よりギタースクールTSGを設立、運営。
20代の頃からギター教則本の執筆を行い、近年は作曲/編曲などの音楽制作、TVドラマ、ニュース番組、アニメ主題歌、CM、ゲームミュージックなど様々な録音に参加。自身のギター作品の発表などの活動も行っている。
志木、新座、朝霞のギターレッスンに関する記事
【レミオロメン『3月9日』TAB譜付き動画公開! 定番ギター練習曲!】
ギタリストのための、リズムトレーニング超入門【ギターで学ぶリズムの初歩】
ギターを一時間練習したらどこまで上達できるかの現実をお見せします!
初心者のための基本スケール練習。ペンタトニックスケールの練習入門!
初心者のためのメジャースケールの練習 運指練習のはじめの一歩!
【レミオロメン『3月9日』TAB譜付き動画公開! 定番ギター練習曲!】
ギタリストのための、リズムトレーニング超入門【ギターで学ぶリズムの初歩】
ギターを一時間練習したらどこまで上達できるかの現実をお見せします!
初心者のための基本スケール練習。ペンタトニックスケールの練習入門!
お電話でのお申込みはこちらから♪050-3479-1357※事前にメールを頂くと確実です♪
体験レッスンに申し込む お気軽にお問い合わせください。