初心者がギターを始める時に知っておきたい「ピックの種類」の最低限の知識【ギター初心者向けTips】

生徒さん

「先生、ギターを始めるときに、ピックの選び方ってどうすればいいんですか?」

先生

「良い質問だね!様々な演奏スタイルに合わせて適切なピックを選ぶことが大切だよ。」

生徒さん

「ピックってどんな種類があるんですか?」

先生

「まず、ビックの選び方には3つのポイントがあるよ。①形状、②材質、③厚さ(硬さ)だね。」

生徒さん

「形状って、どんなものがあるんですか?」

先生

「主流としては、おにぎり型とティアドロップ型があるよ。おにぎり型は持ちやすくてずれにくいから、ストロークなどで使う人も多いね!ティアドロップ型はピッキングノイズが少ないので、ソロやメロディの単音弾きに良いし、プロもよく使っているよ!」

生徒さん

「じゃあ、材質はどう違うんですか?」

先生

「材質では、べっ甲、ウルテム、セルロイドなど色々あるよ!でも音色については弾き心地とか好みの問題も大きいので試してみることが重要だね。」

生徒さん

「最後の、厚さはどう選べばいいんですか?」

先生

「厚さはハード、ミディアム、ソフトの3つで考えると良いね!初心者のうちはまずミディアムから始めてその後硬いハードやソフトなど柔らかいものも試してみて違いを知っていくと良いよ!」

生徒さん

「わかりやすくて助かります!ありがとうございます、先生!」

先生

「いつでも質問してね。上手くなるためのサポートは喜んでするよ!」

今回の要点! ピックの選び方は?

  • ギターピックの選び方には3つのポイント:①形状、②材質、③厚さ。
  • 主流の形状:おにぎり型(ずれにくい、ストローク向き)とティアドロップ型(ピッキングノイズが少ない、ソロ向き、プロユーザー多い)。
  • 材質の違い:べっ甲(ナチュラル、高価)、ウルテム(ナチュラル、安価)、セルロイド(シャープ、安価)など様々あるが、最終的には好みによるので試してみることが重要。
  • 厚さの選び方:最初はミディアムから試してその後いろいろ試してみると良い。
TSGブログ
亀戸のギター教室 「早弾きに向いているピックとは?」【ギターコラム】体験レッスン実施中♪
TSGブログ
平井のギター教室 「耳コピのコツ」【ギターコラム】体験レッスン実施中♪
TSGブログ
溝の口のギター教室 「バンドスコアっていっぱい間違いがあるから注意!」【ギターコラム】体験レッスン実施中♪
TSGブログ
佐野市のギター教室 「上手くなるために一番大事なこと【ギターコラム】体験レッスン実施中♪
TSGブログ
高円寺のギター教室 「オブリって何?ギターソロと違うの?」ギターの先生に相談してみた!?【ギターコラム】体験レッスン実施中♪
TSGブログ
武蔵小金井のギター教室 「手が小さいのでギターが弾けません、、」ギターの先生に相談したら!?【ギターコラム】体験レッスン実施中♪
TSGブログ
阿佐ヶ谷のギター教室 「小指が上手く動かない、、」ギターの先生に相談してみると!?【ギターコラム】体験レッスン実施中♪
TSGブログ
ギター初心者の悩み「指先が痛くなってしまうのですが、我慢しなきゃだめですか?」【ギター初心者向けTips】
TSGブログ
初心者がギターを始める時に知っておきたい「ピックの種類」の最低限の知識【ギター初心者向けTips】
TSGブログ
結局初心者がギターを早く上達するには何が大事なのでしょうか?【ギター初心者向けTips】
TSGブログ
ギターの基礎練習はどれくらいやるべきなの??【ギター初心者向け】
TSGブログ
どうしてもギターでFが押さえられない人へおすすめしたい、まずは先にこちらから!の省略コードフォーム
TSGブログ
Fコードを抑えられなくて挫折しそうなギター初心者に知って欲しい、意外と知らないセーハコードのコツ、秘密

この記事を書いた人

ギタリスト 杉山つよし

20歳からプロ活動を開始、24歳でJAZZトリオでグランプリ(埼玉県知事賞)を獲得。25歳の時よりギタースクールTSGを設立、運営。

20代の頃からギター教則本の執筆を行い、近年は作曲/編曲などの音楽制作、TVドラマ、ニュース番組、アニメ主題歌、CM、ゲームミュージックなど様々な録音に参加。自身のギター作品の発表などの活動も行っている。

志木、新座、朝霞のギターレッスンの申込みはこちらから!

志木、新座、朝霞のギターレッスンに関する記事

TSGブログ
ギター初心者の悩み「指先が痛くなってしまうのですが、我慢しなきゃだめですか?」【ギター初心者向けTips】
TSGブログ
初心者がギターを始める時に知っておきたい「ピックの種類」の最低限の知識【ギター初心者向けTips】
TSGブログ
結局初心者がギターを早く上達するには何が大事なのでしょうか?【ギター初心者向けTips】
TSGブログ
ギターの基礎練習はどれくらいやるべきなの??【ギター初心者向け】
TSGブログ
どうしてもギターでFが押さえられない人へおすすめしたい、まずは先にこちらから!の省略コードフォーム
TSGブログ
将来プロギタリストになる人の傾向、パターン(ジャンル編)
TSGブログ
亀戸のギター教室 「早弾きに向いているピックとは?」【ギターコラム】体験レッスン実施中♪
TSGブログ
平井のギター教室 「耳コピのコツ」【ギターコラム】体験レッスン実施中♪
TSGブログ
溝の口のギター教室 「バンドスコアっていっぱい間違いがあるから注意!」【ギターコラム】体験レッスン実施中♪
TSGブログ
佐野市のギター教室 「上手くなるために一番大事なこと【ギターコラム】体験レッスン実施中♪
TSGブログ
高円寺のギター教室 「オブリって何?ギターソロと違うの?」ギターの先生に相談してみた!?【ギターコラム】体験レッスン実施中♪
TSGブログ
武蔵小金井のギター教室 「手が小さいのでギターが弾けません、、」ギターの先生に相談したら!?【ギターコラム】体験レッスン実施中♪

お電話でのお申込みはこちらから♪050-3479-1357※事前にメールを頂くと確実です♪

体験レッスンに申し込む お気軽にお問い合わせください。
登戸のギター教室
狛江のギター教室
新越谷のギター教室
竹ノ塚のギター教室
北千住のギター教室
梅島のギター教室
西新井のギター教室
亀戸のウクレレ教室
西船橋のウクレレ教室
小岩のウクレレ教室
江古田のギター教室
池袋のギター教室
板橋のギター教室
大山のギター教室
江田のギター教室
宮前平のギター教室
あざみ野のギター教室
都立大学のギター教室
AssH のギターレッスン/ギター教室
日吉のギター教室
品川、高輪台のギター教室
渋谷区幡ヶ谷のギター教室
大田区大森のギター教室
上野のギター教室
笹塚のギター教室
明大前のギター教室
千歳烏山のギター教室
調布のギター教室
代々木のギター教室
大久保のギター教室
中野のギター教室
高円寺のギター教室
阿佐ヶ谷のギター教室
六本木のギター教室
荻窪のギター教室
西荻窪のギター教室
吉祥寺のギター教室
武蔵小金井のギター教室
国分寺のギター教室
国立のギター教室
立川のギター教室
志木、新座、朝霞のウクレレ教室
栃木県小山市のギター教室
佐野市のギター教室
たまプラーザのギター教室
蒲田のギター教室
三田のギター教室
田町のギター教室
溝の口のギター教室
水道橋のギター教室
小岩のギター教室
平井のギター教室
西船橋のギター教室
船橋のギター教室
綾瀬のギター教室
本八幡のギター教室
錦糸町のギター教室
亀戸のギター教室
志木、新座、朝霞のギター教室