ギター初心者の悩み「指先が痛くなってしまうのですが、我慢しなきゃだめですか?」【ギター初心者向けTips】
今回の要点!
- ギターを始めた初心者は指先が痛くなることが一般的。
- 指先の痛みは、上達の証拠とも言える。
- 続けて練習することで、指の皮が厚くなり痛みが和らぐ。
- 痛みを避けてギターに触らない期間が長くなると、再び痛みが出てくる。
- 毎日少しずつでも練習を続けることが推奨される。
- 指先が厚くなると、音色もシャープでブライトになる。

「先生、最近ギターを始めたんですけど、指先がすごく痛くなっちゃって…。これ、我慢しなきゃダメなんですか?ちょっと泣きそうです…」

「あはは、その痛み、実は上達の証拠なんだよ!最初は皆、そういう経験をするものだよ。無理せず、ゆっくり続けていくと、指の皮が厚くなって痛みが和らぐよ。」

「え、マジですか?でも、痛すぎてちょっとギター触るのが怖くなってきたんですけど…。」

「そうだね、初めての経験だとつい怖くなっちゃうよね。でもね、痛いからってギターに全く触らないと、また初めてのときみたいに痛みが戻ってくるよ。ちょっとずつ、無理しない程度に触っていこう。」

「うーん…、でも「1日何時間」みたいな具体的な目安はないんですか?」

「残念だけど、それは人それぞれだから一概に言えないんだ。でも、短い時間でもいいから、なるべく毎日ギターに触ることを心がけて。痛みが和らぐと、指先が厚くなってきて、音色も良くなるんだよ!」

「え、本当に?音色まで変わるんですか!」

「そうなんだ!固くなった指はシャープでブライトな音色になるんだよ。柔らかい指よりも、固い指で弾いた方が音が集中して鳴るからね。これを乗り越えれば、素晴らしい音色が待ってるよ!」

「うわー、それは楽しみ!頑張ってみます!ありがとうございます、先生!」
亀戸のギター教室 「早弾きに向いているピックとは?」【ギターコラム】体験レッスン実施中♪
平井のギター教室 「耳コピのコツ」【ギターコラム】体験レッスン実施中♪
結局初心者がギターを早く上達するには何が大事なのでしょうか?【ギター初心者向けTips】
ギターの基礎練習はどれくらいやるべきなの??【ギター初心者向け】
この記事を書いた人

ギタリスト 杉山つよし
20歳からプロ活動を開始、24歳でJAZZトリオでグランプリ(埼玉県知事賞)を獲得。25歳の時よりギタースクールTSGを設立、運営。
20代の頃からギター教則本の執筆を行い、近年は作曲/編曲などの音楽制作、TVドラマ、ニュース番組、アニメ主題歌、CM、ゲームミュージックなど様々な録音に参加。自身のギター作品の発表などの活動も行っている。
志木、新座、朝霞のギターレッスンに関する記事
結局初心者がギターを早く上達するには何が大事なのでしょうか?【ギター初心者向けTips】
ギターの基礎練習はどれくらいやるべきなの??【ギター初心者向け】
将来プロギタリストになる人の傾向、パターン(ジャンル編)
亀戸のギター教室 「早弾きに向いているピックとは?」【ギターコラム】体験レッスン実施中♪
平井のギター教室 「耳コピのコツ」【ギターコラム】体験レッスン実施中♪
お電話でのお申込みはこちらから♪050-3479-1357※事前にメールを頂くと確実です♪
体験レッスンに申し込む お気軽にお問い合わせください。