上級者の方へのギター練習/レッスン内容の解説!

こちらは上級者の方向けのレッスン内容のご紹介です。
よりテクニックを磨くことや、また弱点を見つけ出して克服するよう内容が中心になります。

※ご紹介するのはあくまで一例です
※こちらの記事の内容は、当記事の作成を担当した講師がレッスンを行う「志木朝霞新座のギター教室」でのレッスン解説となります。
講師によって方針は異なる部分がありますのでご了承下さい。

初心者向けのレッスン内容はこちら!

上級者向けギターレッスン内容

上級者の方がレッスンを受ける目的は様々です。
それぞれの目標をしっかりと確認した絵で、達成のお手伝いを出来るようレッスンに取り組んでいます。

★上級者がレッスンを受講する理由で一番多いもの

「自分の弱点を見つけ出し、ギター奏者としてのトータルの実力をUPさせたい。ボトムアップをしたい」という方が一番多いです。

例】
◆ソロは得意だけど、バッキングは苦手。。
エレキギターを中心に弾いてきたので、アコースティックギターに苦手意識がある。
バンドでのギターは弾けるけど、ソロギター(独奏)やコードを使ってアプローチの幅が無い。
それなりに弾けるつもりだけど、自分の弱点がよくわからないので指摘して欲しい。
自分の知らないテクニック、奏法を教えて欲しい。

そのほか、具体的に「特定のテクニック、奏法について学びたい」という方も多くいらっしゃいます。

【例】
◆バンドでライブはやってきたけど、アドリブができない。練習方法が知りたい。
◆今までロックしかやってこなかったので、JAZZなどをやってみたい。
◆友達がブルースのセッションをやっていた。かっこよかったので、自分もやってみたい
◆早弾き等、テクニカルな演奏ができるようになりたい。
◆~~~の曲が弾けるようになりたい。~~~のジャンルが弾けるようになりたい。

1、アドリブ、セッション、インプロビゼーション

アドリブをかっこよく弾けるようになりたい、という方はバンドマンの中でもたくさんいらっしゃいます。

実際、バンド活動を昔はしていたけれど、「アドリブなどは適当になってしまっていた」、という方が多いようですね。

「ペンタトニックで適当に弾く」というような形でマンネリ化してしまっている方は多いようです。

実はアドリブほど「キチンとした練習方法、考え方」によって上達の違いが出るものはあまり無いかもしれません。

レッスンでは、

1、アドリブ上達の為の練習の三つのルール。
2、アドリブを弾くときの注意事項(やってはいけないこと)
3、具体的な練習用フレーズ

を指導しています。

ただダラダラと弾くだけの練習は避けるようにした方が、短い時間で効率的に上手くなれるんです!

2、音楽理論

音楽理論といっても非常に幅広いのですが、例えば、

・譜面の読み方、書き方
・各スケールのポジション
・コードのアレンジ、リハモニゼーション
・オリジナルメロディ、ソロの作り方
・コード進行上でのアドリブソロ
・テンションノートのつけ方

等が理解できていれば、演奏するスタイルが広がり、参加できる演奏も増えていくと思います。

もちろん、オリジナル曲を作る時にも役に立ちますしね♪

3、音作り、タッチ、アーティキュレーション

ギターの魅力の醍醐味、それは多様な表現をする「音色」が大きな要素を占めていると思います。

機材に無頓着であれば良い音は出せないし、もちろん機材が良くてもギターを弾く際の「タッチ」が良くなければ良い音はしません

またタッチがよくてもアーティキュレーション(ニュアンス)の幅が狭ければ、多様な音色を出すことはできません。

さまざまな表現ができるようになるために、バランスよく知っておくことが大切なんですね。

4、テクニック

テクニックは一朝一夕で身に付くものではありません。その多くは地道な基礎練習の集大成として身に付くものです。

早弾きや華麗なコードワークをする一流アーティスト達は、皆陰でコツコツと楽器に向き合う時間を設けているものです。

定期的な基礎練習、そしてその成果をチェックする事が必要です。

ゆっくりなテンポで、少しずつフォームや音色を確認しながら継続して効率良い練習を続けられるよう、アドバイスをしています。

※こちらで紹介している内容はあくまでレッスン内容の一部です。詳細を聞きたい場合はお気軽にお問い合わせ下さい!

志木、新座、朝霞のギター教室、レッスンの申込みはこちらから!

この記事を書いた人

ギタリスト 杉山つよし

20歳からプロ活動を開始、24歳でJAZZトリオでグランプリ(埼玉県知事賞)を獲得。25歳の時よりギタースクールTSGを設立、運営。

20代の頃からギター教則本の執筆を行い、近年は作曲/編曲などの音楽制作、TVドラマ、ニュース番組、アニメ主題歌、CM、ゲームミュージックなど様々な録音に参加。自身のギター作品の発表などの活動も行っている。

志木、新座、朝霞のギターレッスンの申込みはこちらから!

TSGブログ
亀戸のギター教室 「早弾きに向いているピックとは?」【ギターコラム】体験レッスン実施中♪
TSGブログ
平井のギター教室 「耳コピのコツ」【ギターコラム】体験レッスン実施中♪
TSGブログ
溝の口のギター教室 「バンドスコアっていっぱい間違いがあるから注意!」【ギターコラム】体験レッスン実施中♪
TSGブログ
佐野市のギター教室 「上手くなるために一番大事なこと【ギターコラム】体験レッスン実施中♪
TSGブログ
高円寺のギター教室 「オブリって何?ギターソロと違うの?」ギターの先生に相談してみた!?【ギターコラム】体験レッスン実施中♪
TSGブログ
武蔵小金井のギター教室 「手が小さいのでギターが弾けません、、」ギターの先生に相談したら!?【ギターコラム】体験レッスン実施中♪

お電話でのお申込みはこちらから♪050-3479-1357※事前にメールを頂くと確実です♪

体験レッスンに申し込む お気軽にお問い合わせください。
登戸のギター教室
狛江のギター教室
新越谷のギター教室
竹ノ塚のギター教室
北千住のギター教室
梅島のギター教室
西新井のギター教室
亀戸のウクレレ教室
西船橋のウクレレ教室
小岩のウクレレ教室
江古田のギター教室
池袋のギター教室
板橋のギター教室
大山のギター教室
江田のギター教室
宮前平のギター教室
あざみ野のギター教室
都立大学のギター教室
AssH のギターレッスン/ギター教室
日吉のギター教室
品川、高輪台のギター教室
渋谷区幡ヶ谷のギター教室
大田区大森のギター教室
上野のギター教室
笹塚のギター教室
明大前のギター教室
千歳烏山のギター教室
調布のギター教室
代々木のギター教室
大久保のギター教室
中野のギター教室
高円寺のギター教室
阿佐ヶ谷のギター教室
六本木のギター教室
荻窪のギター教室
西荻窪のギター教室
吉祥寺のギター教室
武蔵小金井のギター教室
国分寺のギター教室
国立のギター教室
立川のギター教室
志木、新座、朝霞のウクレレ教室
栃木県小山市のギター教室
佐野市のギター教室
たまプラーザのギター教室
蒲田のギター教室
三田のギター教室
田町のギター教室
溝の口のギター教室
水道橋のギター教室
小岩のギター教室
平井のギター教室
西船橋のギター教室
船橋のギター教室
綾瀬のギター教室
本八幡のギター教室
錦糸町のギター教室
亀戸のギター教室
志木、新座、朝霞のギター教室