初心者が初めに練習する、ギターの超!基本ストロークをマスターしよう!その1

, , , , ,

こんにちは♪今日は、ギター初心者の方が最初に覚えるべき「基本のストロークパターン」について解説していきます!ギターを始めたばかりの方が、最初にぶつかる壁のひとつが、右手のストロークです。これを乗り越えれば、ギターがグンと楽しくなりますよ♪ぜひ最後まで読んで、一緒に上達していきましょう!

1. 基本のストロークパターンとは?

まず、最初に覚えておきたいのが「ストロークパターン」。ストロークとは、右手で弦を弾く動作のことを指します。このパターンをしっかりとマスターすることで、多くの曲をスムーズに弾けるようになります!

最初に取り組むべきストロークパターンは、非常にシンプルですが、基本に忠実でとても重要です。

初心者の方は、特にこの基本パターンをしっかりと身につけることで、その後の練習が楽になりますよ!

2. 最初に取り組むべきストロークパターン

今回の練習では、Eコードを使って進めていきますが、他のコードでも問題ありません♪コードは何でもOKですが、左手が疲れにくいコードを選ぶと良いでしょう。

まず、基本のストロークパターンをゆっくりと見ていきましょう。

ダウンストローク(下向きに弦を弾く)とアップストローク(上向きに弦を弾く)の組み合わせがポイントです。

譜面上では、ダウンストロークは「ハードルの記号」アップストロークは「Vの記号」で表されることが多いですね。

【ダウン・アップのリズムを意識して!】

ストロークパターンは、ダウンとアップのリズムが均等になることが重要です。ゆっくりとリズムを取ることで、しっかりとパターンを体に染み込ませましょう。最初はスピードよりも、正確な動作を意識してください!

3. 難しいポイントを克服するためのコツ

このストロークパターンで最も難しい部分は、「空振り」です。空振りを正確に行うことで、ストロークが安定し、リズム感がアップします♪

【リズム感をつけるための足踏み!】

ストローク練習の際に、足でリズムを取ることも大切です!足踏みをしながら弾くことで、自然とリズム感が身につきます。ぜひ、足踏みをしながらストロークの練習をしてみてください♪

4. ゆっくり弾けることが最重要!

「速く弾けるようになりたい!」と思う気持ちはわかりますが、ゆっくりとしたテンポで確実に弾けることが、重要です。

もし、ゆっくりとしたテンポで弾けない場合は、速く弾けてもリズムが崩れやすくなります。まずはゆっくりと練習し、確実に正しいリズムで弾けるようになりましょう。

5. コードチェンジのタイミングに気をつけよう!

基本のストロークパターンに慣れてきたら、次はコードチェンジの練習に進んでみましょう!コードをチェンジする際に、ストロークのリズムが崩れないように気をつけることが大切です。特に「アップストローク」のタイミングで手を離すことがポイントです。

【コードチェンジの裏技!】

多くの初心者は、コードをギリギリまで押さえたままチェンジしようとしますが、実はこれは難しいんです。実際には、上級者でも「4拍目の裏のアップストローク」のタイミングで手を離して、次のコードに移ることが多いんですよ♪無理せず、自然なタイミングでコードチェンジをすることを心がけましょう。

6. よく使われるストロークパターンは2つ!

実は、ほとんどの曲は2つのストロークパターンで演奏できることが多いんです。この基本パターンをマスターしたら、次のもう一つのパターンにも挑戦してみましょう♪それができれば、80%の曲が弾けるようになると言っても過言ではありません。

7. 練習曲のおすすめ

この基本のストロークパターンを練習する際には、「スタンド・バイ・ミー」「小さな世界」などの曲がオススメです!シンプルなコード進行で、ストローク練習に最適な曲ですので、ぜひチャレンジしてみてください♪

まとめ:まずは基本をしっかりとマスターしよう!

今回は、ギター初心者が最初に覚えるべき基本のストロークパターンについて解説しました。このパターンをしっかりと練習すれば、多くの曲で「ギターを弾ける!」という感覚が得られます♪右手の動きがスムーズになることで、演奏がぐっと楽しくなりますよ!

ぜひ、足踏みをしながらリズムを意識し、ゆっくりとしたテンポで正確に弾けるように練習してみてくださいね!そして、次のステップではコードチェンジの練習にも挑戦しましょう♪

ギターレッスンでは、このような基本的なテクニックから、さらに応用的なテクニックまでしっかりとサポートしています!楽しみながら上達できるレッスンをご提供していますので、ぜひ体験してみてくださいね♪

それでは、次のレッスンでお会いしましょう!

TSGブログ
ギタリストのための、リズムトレーニング超入門【ギターで学ぶリズムの初歩】
TSGブログ
ギターを一時間練習したらどこまで上達できるかの現実をお見せします!
TSGブログ
初心者のための基本スケール練習。ペンタトニックスケールの練習入門!
TSGブログ
初心者のためのメジャースケールの練習 運指練習のはじめの一歩!
TSGブログ
レッスンサムネイル
クロマチックスケールの練習入門!フォーム改善に最適!
TSGブログ
初心者向け、パワーコードの押さえ方入門、セーハコードがまだ押さえられない人にもおすすめ!ロック曲を弾くには最重要なテクニック!
TSGブログ
アルペジオ奏法入門、ピック弾き!これからアルペジオの練習を始める人が練習するべきこと!
TSGブログ
初心者が最初に学ぶ、アコギのパーカッシブストローク入門!ピックストロークでの弾き方
TSGブログ
ギター初心者におすすめの超基本ストロークパターン二種類の応用パターン。もっともよく使うパターン!
TSGブログ
ギター初心者が初めに練習するドレミファソシドのポジションを覚えよう!!超基本ポジション
TSGブログ
ギター初心者が初めに練習するコード、C系6つを覚えよう!10種類のコードが弾ければ色んな曲を弾けるようになる!
TSGブログ
ギター初心者が初めに練習する、最も簡単な4つのコードで簡単な曲を弾けるようになろう!
TSGブログ
初心者が初めに練習する、ギターの超!基本ストロークをマスターしよう その2!
TSGブログ
初心者が初めに練習する、ギターの超!基本ストロークをマスターしよう!その1
TSGブログ
人前で演奏することが、最もギターの上達につながる理由!【モチベーションの作り方】
TSGブログ
【注意!】ギター初心者が絶対に避けるべき、上達のタメの3つの注意点!【ヤバい注意点】
TSGブログ
初心者こそ知っておきたい!ギターが上達しない原因は「セットアップ」にあった!?
TSGブログ
【意外と多い!?初心者がギターを挫折してしまう理由】 1年後にはギターソロをガンガン弾けるようには、、なりません!?
TSGブログ
佐野市のギター教室 「オリジナルを作るために、コピーをすることが大切!?」【ギターコラム】体験レッスン実施中♪
TSGブログ
大山のギター教室 「ギターのセットアップ(セッティング)って大事??」【ギターコラム】体験レッスン実施中♪
TSGブログ
日吉のギター教室 「練習も本番も、ギター演奏は録音をしないともったいないぞ!?」【ギターコラム】体験レッスン実施中♪
TSGブログ
あざみ野のギター教室 「ギターを人前で弾かないと上達しないぞ!?演奏の重要性」【ギターコラム】体験レッスン実施中♪
TSGブログ
小岩のギター教室 「短い時間でもギターの基礎練習は効果あるの?」【ギターコラム】体験レッスン実施中♪
TSGブログ
亀戸のギター教室 「早弾きに向いているピックとは?」【ギターコラム】体験レッスン実施中♪
TSGブログ
平井のギター教室 「耳コピのコツ」【ギターコラム】体験レッスン実施中♪
TSGブログ
溝の口のギター教室 「バンドスコアっていっぱい間違いがあるから注意!」【ギターコラム】体験レッスン実施中♪
TSGブログ
佐野市のギター教室 「上手くなるために一番大事なこと【ギターコラム】体験レッスン実施中♪
TSGブログ
高円寺のギター教室 「オブリって何?ギターソロと違うの?」ギターの先生に相談してみた!?【ギターコラム】体験レッスン実施中♪
TSGブログ
武蔵小金井のギター教室 「手が小さいのでギターが弾けません、、」ギターの先生に相談したら!?【ギターコラム】体験レッスン実施中♪
TSGブログ
阿佐ヶ谷のギター教室 「小指が上手く動かない、、」ギターの先生に相談してみると!?【ギターコラム】体験レッスン実施中♪

/記事作成 杉山つよし 志木、新座、朝霞のギター教室

この記事を書いた人

ギタリスト 杉山つよし

20歳からプロ活動を開始、24歳でJAZZトリオでグランプリ(埼玉県知事賞)を獲得。25歳の時よりギタースクールTSGを設立、運営。

20代の頃からギター教則本の執筆を行い、近年は作曲/編曲などの音楽制作、TVドラマ、ニュース番組、アニメ主題歌、CM、ゲームミュージックなど様々な録音に参加。自身のギター作品の発表などの活動も行っている。

志木、新座、朝霞のギターレッスンの申込みはこちらから!

志木、新座、朝霞のギターレッスンに関する記事

TSGブログ
ギタリストのための、リズムトレーニング超入門【ギターで学ぶリズムの初歩】
TSGブログ
ギターを一時間練習したらどこまで上達できるかの現実をお見せします!
TSGブログ
初心者のための基本スケール練習。ペンタトニックスケールの練習入門!
TSGブログ
初心者のためのメジャースケールの練習 運指練習のはじめの一歩!
TSGブログ
レッスンサムネイル
クロマチックスケールの練習入門!フォーム改善に最適!
TSGブログ
初心者向け、パワーコードの押さえ方入門、セーハコードがまだ押さえられない人にもおすすめ!ロック曲を弾くには最重要なテクニック!
TSGブログ
【アコースティックギター、ソロギターの初心者にもおすすめ!押尾コータローさんの名曲「風の彼方」】
TSGブログ
ギタリストのための、リズムトレーニング超入門【ギターで学ぶリズムの初歩】
TSGブログ
ギターを一時間練習したらどこまで上達できるかの現実をお見せします!
TSGブログ
初心者のための基本スケール練習。ペンタトニックスケールの練習入門!
TSGブログ
初心者のためのメジャースケールの練習 運指練習のはじめの一歩!
TSGブログ
レッスンサムネイル
クロマチックスケールの練習入門!フォーム改善に最適!

お電話でのお申込みはこちらから♪050-3479-1357※事前にメールを頂くと確実です♪

体験レッスンに申し込む お気軽にお問い合わせください。
新横浜のギター教室
奥沢のギター教室
自由が丘のギター教室
広島県尾道のギター教室
倉敷のギター教室
広島県福山市南蔵王町のギター教室
広島県福山市、福山駅のギター教室
巣鴨のギター教室
高田馬場のギター教室
大塚のギター教室
練馬のギター教室
大倉山のウクレレ教室
日吉のウクレレ教室
大倉山のギター教室
下井草、鷺ノ宮、中野区の作曲/編曲/DTM教室
下井草のギター教室
鷺ノ宮のギター教室
新百合ヶ丘のウクレレ教室
百合ヶ丘のギター教室
新百合ヶ丘のギター教室
代々木公園のギター教室
代々木八幡のギター教室
向ヶ丘遊園のギター教室
大田区 武蔵新田 のウクレレ教室
大田区 矢口渡 のウクレレ教室
福岡市 西鉄平尾駅 のギター教室
福岡市 薬院駅 のギター教室
福岡市 JR地下鉄空港線 赤坂駅 徒歩1分 のギター教室
福岡市 渡辺通駅 のギター教室
福岡県中央区 天神のギター教室
福岡市博多区 中洲 中洲川端駅のギター教室
福岡市博多区 博多駅のギター教室
市ヶ尾のギター教室
等々力のギター教室
青葉台のギター教室
高津のギター教室
東松山のギター教室
千鳥町のギター教室
池上のギター教室
下丸子のギター教室
矢口渡のギター教室
武蔵新田のギター教室
下北沢のギター教室
梅ケ丘のギター教室
経堂のギター教室
喜多見のギター教室
生田のギター教室
町田のギター教室
登戸のギター教室
狛江のギター教室
新越谷のギター教室
竹ノ塚のギター教室
北千住のギター教室
梅島のギター教室
西新井のギター教室
亀戸のウクレレ教室
西船橋のウクレレ教室
小岩のウクレレ教室
江古田のギター教室
池袋のギター教室
板橋のギター教室
大山のギター教室
江田のギター教室
宮前平のギター教室
あざみ野のギター教室
都立大学のギター教室
AssH のギターレッスン/ギター教室
日吉のギター教室
品川、高輪台のギター教室
渋谷区幡ヶ谷のギター教室
大田区大森のギター教室
上野のギター教室
笹塚のギター教室
明大前のギター教室
千歳烏山のギター教室
調布のギター教室
代々木のギター教室
大久保のギター教室
中野のギター教室
高円寺のギター教室
阿佐ヶ谷のギター教室
六本木のギター教室
荻窪のギター教室
西荻窪のギター教室
吉祥寺のギター教室
武蔵小金井のギター教室
国分寺のギター教室
国立のギター教室
立川のギター教室
志木、新座、朝霞のウクレレ教室
栃木県小山市のギター教室
佐野市のギター教室
たまプラーザのギター教室
蒲田のギター教室
三田のギター教室
田町のギター教室
溝の口のギター教室
水道橋のギター教室
小岩のギター教室
平井のギター教室